僕がモブログを書くとき本当に使っているTextwellアクション

あるいは、はてなダイアリーを書き綴るために何をしているか。


Textwell 1.1.7
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)

下書きの段階はTextwellのデフォルトで。とにかく思いつくことを書く。工夫も何もないですね。ひたすら書く。連想を書き溜めると、自分が何を書きたがっているか見えてきます。Textwellはスライドカーソルがあるので、カーソル移動で思考が止まったりしない。


そして、もう一枚テキストを開く。ここでSwitchを使ってます。下書きは残したまま、新しく原稿を書き始める。下書きの段階で方向がある程度定まってくるので、コピペしながら構成を考えます。するとブログの骨格が出来上がる。後はそこに肉付けをするだけです。

二つのテキストを交互に編集するTextwellアクション Switch
並列処理アクション。MyScriptsならオフラインでも使えますが、今回はオンライン前提。DraftPadで常用していたものの、webdelegateを挟むので移植を躊躇していました。でも、作ってみま...



肉付けは、何を紹介するか。ネットの記事か、YouTubeの動画か、iOSのアプリか。リンクを作成していく。メインはBlogQuoteです。DraftPadの頃から考えると強力になりました。ネットを検索するのにも使っているし、下書きのプレビューにも使っています。

TextwellでWebリンクを作成するアクション BlogQuote(マルチ・エンディング版)
DraftPadとの違いは終了処理と看破せり。サムネ付きリンクプレートを作るBlogQuote。ブログを書くとき一番多く呼び出しているかもしれない。リンクを作るだけじゃない。ネットで調べ物をするのも下...
TextwellでYouTubeの動画を埋め込んだりする YouTuber
内蔵ブラウザでリンクが作れれば、ネット周りのことはたいていできる。そんなわけでじゃんじゃん行きます。ほんと、iOS7でDraftPadが動かなくなるとしたら、動きが封じられてしまう。モブログ関連のアシ...
Textwellでアプリの紹介リンクを作成する AppSearch
これが無いと始まらない。AppStoreからアプリを検索し、アイコン付きリンクを作成するアクションです。iPhone/iPad用のアプリを紹介する場合はこれがないと先に進めません。ソースの初めにある ...


アクションの作成はTinyActionで短縮URLに変換。Switchで裏面を立ち上げ、そこで作業する。表に戻してからペースト。Textwellはクリップボードも組み込めるから凄い。

Textwellアクションのインポート用リンクを作る TinyAction(質問版)
さすが11月、夜になると暖房器具が恋しくなる。アクション紹介用リンクを作成するアクション。すでに登場したアクションですが、トランスルーセントのオン/オフを選べるようにしました。何かアクションを作ってブ...



書きかけはwri.peに保存しています。iPadからiPhoneへ、iPhoneからiPadへ。もちろん、パソコンで開くこともできる。どこでも書き直し。wri.peは作業中の原稿だけがリスト表示されるので煩雑にならない。終わったらアーカイブしておく。分かりやすいです。

Textwellにwri.peのノートリンク機能を付けてみた Open(wri.pe)
細かな改造を継続中。Textwellと組み合わせると、本来想定されてなかった使い方が可能になります。もはやTextwellでもwri.peでもない別システム。他のメモアプリの使い方を記事にしようと思っ...



全体の構成を考えるときはReLineを使うこともある。使わないこともある。長いときはReLineでプレビューして、長すぎる部分をカット。冗長な文章を減らしていく。

【Textwell】ReLineのデザインもフラットしてみました
iOS7風を考えたけど、なんか違うかも。行編集アクションのReLine。前のデザインだとゴツゴツとしていたのでペラペラにしてみました。オマケで機能強化してます。相変わらず行儀悪いスクリプトですけど。ソ...


iHatenaSync 6.1.2
分類: ソーシャルネットワーキング,ユーティリティ
価格: 無料 (Hiroaki Hayase)

はてなダイアリーに送るのはiHatenaSync。写真のアップロードもこれで済ませてます。カーソル位置にはてな記法で埋め込んでくれる。最近投稿した記事もアーカイブされているので、後から訂正を入れるのも簡単。これがないと気軽にアップロードできません。
初めて使うiPhone/iPadエディタTextwellのカンドコロ(入門編)
書く・調べる・転送する。文章を書くための工夫が込められている。ダウンロードしちゃいましたか。Textwellは名前の通り「テキストをウェルするアプリ」です。・・・「ウェル」って何だろう? 「井戸」かな...


追記: 2013/12/26 00:00
そして、後から訂正するRevStamp。日付入りで「追記」のHTMLタグを打ち込みます。実は、これに手を入れることで小見出しを作ったりもします。雛形代りにしている。

Textwellで修正用タイムスタンプを打つ RevStamp
デフォルトのタイムスタンプは使いにくい。アクション集にある Time Stamp は引数を選べます。short, medium, long, full の4つ。long以降は日本語が出ます。でもこれ、...


他の人の「モブログの書き方」を読むとタグ打ちやTextExpanderの使い方が書いてあるのですが、タグを打たないですね。テキストのままだらだら書いてます。読みやすさへの配慮が足りない。思いついたことの覚え書きにブログを使ってるんだろうなあ、自分は。
たぶん、想定している「第一読者」が「将来この記事を読む自分自身」かな。「今日こんなことを思いついた」を「先の自分」へパスしている。「こんなアクションはどうだろう?」と問いかけている。そして、しばらくして「返答」を書く。ブログをそんなふうに使っている印象がします。なにしろ「将来の自分」ほどわけの分からない奴はいない。見当がつかない。この「モブログの書き方」も来年は変わってそうだ。

  • Textwell用の自作アクション集