YOUNG AND FOOLISH

本来今日が成人の日。


http://youtube.com/watch?v=PVJ5jgZU6gU
YOUNG AND FOOLISH
1954(Arnold Horwitt / Albert Hague) 解説ページ


若く愚か、それの何が悪い?
若く愚か、僕たちもかつては
そう呼ばれていたじゃないか


若い頃の、煩いのない日々は
小春日和のように刹那に過ぎ
青い鳥もいつか飛び去りいく


あの頃の僕たちは愚かだった
愚かだから二人は恋に落ちた
今思うと、あの頃の僕たちは
どんな夢を見てたんだろう?


晴れれば日差しを浴び微笑み
雨が降れば雨に打たれ笑った
僕は想う、あの日々のように
若く愚かな二人に戻りたいと


Everybody Digs Bill Evans: Keepnews Collection
Everybody Digs Bill Evans: Keepnews CollectionBill Evans

Riverside 2007-06-21
売り上げランキング : 58277


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ハッピーマンディなんて制度を作るから、訳わからなくなるんだよなあ。15日は小正月。昔の年齢計算は、元日になるとみんなが一斉に年を取る方式(数え年)だったので、正月に成人になる。そして、15日は元服の儀式を行う日。子供のときの名前を捨て、氏神から大人としての名前をもらう通過儀礼です。凄いよね。家に所属する「子ども」ではなく、共同体のメンバーとしての「大人」。それを、過去の名を捨てることで表す。気合の入り方が違います。
「ヤング・アンド・フーリッシュ」。27歳で、やっと自分のリーダー作を出せたビル・エヴァンスが取り上げた曲。それまでの「ジャズ・ピアノ」を覆している。忙しなくスイングするのとは違う世界がここにある。若いから? 愚かだから? 何とでも言うが良い。伝統に縛られず、新しい時代を拓くのが未熟さの特権。自分の一生を賭ける「音楽」を探し求める。「これが私だ」。ビル・エヴァンスの、控えめで饒舌な名乗りが、このアルバムに詰まっています。