2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【Textwell】CorkBoardは「声」を捉える聴覚的なツールである

なぜカード形式が好きなのだろう。WorkFlowyにしてもScrapboxにしても、その「カタチ」は文字の書き込まれた紙片であり、文脈から切り離され漂う。年号の並んだ単語帳。フィールドノートのコーディング。仮面ライダーの怪人カード。コレクティブな愉悦。 Cor…

TextwellでAmazon用のブログカードを作ってクリスマスに備えよう

めっきり寒くなりました。 AmazonTextwell 1.8.3分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \360 (Sociomedia)Amazonは仕様が頻繁に変わるのと、商品によって内部IDが異なるので、従来のアクションがすぐ無効になる。API経由で取得するのが正しいのでしょうが、…

WebクリップをScrapboxに集めると情報管理しやすい ScrapClip

EvernoteやInstapaperの役目をScrapboxに集約。 ScrapClipScrapboxに画像付きでWebクリップしたいと思いませんか ScrapClipiPhone用ブックマークレットです。パソコンでも使えるかも。Scrapboxはグリッド表示のとき、画像をカードに出来ます。文字だけのカー…

Scrapboxはどれほどモバイルに進化したのか

今年は Scrapboxの年でした。メモを登録していくと、キーワードをもとに互いに関連付けが進んでいきます。これが万病に効く。日記にもなるし、論文の資料集めにもなる。このオモチャ箱に放り込んでおけば、後からどんな形であれ、取り出すことができる。ただ…

統合執筆環境の Scrivener for iOS が日本語に対応しました

英語で操作していたときとは、書くリズムが変わります。日本語メニューではモードを切り替えずに済む。英語モードのロード時間が人間の脳にはあるのか、メニュー操作に数秒のタイムラグがあった。日本語だとそこがすんなり繋がる感じになります。 誤訳にご注…

【Textwell】CorkBoardからMemoFlowyにカード形式で保管します

Textwellはやはり「下書き」。どこかに保存する必要がある。とくにCorkBoardはアウトライナーを準備する前段階の機能です。アイデアをボード上でグループ分けする。最終的にはWorkFlowyに転送したい。そのための仕組みを考えてみました。 CorkBoardTextwell…

【Textwell】MarkdownプレビューのReViewで「ことば」が宝石に変わる

「やりすぎ」と言うほかない。 ReViewTextwell 1.8.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \360 (Sociomedia)カーソル行をGoogle検索してリンクを取得します。空行ではMarkdownプレビューになる。モブログに必須な機能をまとめたアクションですが、一連のSo…

Textwellにコルクボードを付けたら可読性が数段上がりました CorkBoard

「コルクボード」とは情報カードが並ぶスペースのこと。Scrivenerが実装している、憧れの機能です。全体を俯瞰できる。見渡せる。長い論文を書く場合も、手短にエッセイをまとめるときも、このツールを使えば構成を見失わずに済みます。 便利だよなあ。Textw…

Textwellに「プレビュー・エディタ ReCard」というジャンルを作ったかも

エディタの中にエディタがある。それはこれまでとは異なるジャンルで、そのあるべき姿はまだ見えない。なぜ現れたのだろう。これをどう使えというのか。 ReCardの真価ドラッグ&ドロップできるTextwell用HTMLプレビュー ReCardブログの下書きでスクリーンシ…

ドラッグ&ドロップできるTextwell用HTMLプレビュー ReCard

ブログの下書きでスクリーンショットの位置や段落の順番を入れ替えたくなりませんか。それだけのことにアウトライナーを持ち出すのも仰々しいし、素速くTextwell内で済ませたい。手数が増えるのも面倒なのでプレビュー・アクションを作ってみました。 ReCard…

Dropboxを直接読み書きするiOSエディタって減ったよね Permanote

Nebulous、Nebulousじゃないか。 PermanotePermanote (was Nebulous Notes) 11.0.0分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Nuclear Elements, Inc.)NebulousNotesがいつの間にか名前が変わってました。Permanoteだそうです。Dropboxの認証方式に変更が…