2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

DraftPadアシストでDropboxのファイルを読み込む OpenText

パソコンで書いた文章をDraftPadに取り込んでみよう、て実験です。 DraftPad 1.5.6(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 3.3 MB) 全てのバージョンの評価: (440件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 …

ニコニコ生放送がiPadに対応しました

オリンピックとか、流してない? ニコニコ生放送 4.20(無料) カテゴリ: エンターテインメント 販売元: DWANGO Co., Ltd. - Dwango Co., Ltd.(サイズ: 9.4 MB) 全てのバージョンの評価: (4,790件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 ニコニコ動画の姉妹サ…

iPadからEvernoteに転送するならBLNOTE

BLは、BlueNoteと思ひたい。 BLNOTE 1.3.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化 販売元: isle inc. - Yasuhiro Onishi(サイズ: 9.2 MB) 全てのバージョンの評価: (64件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 iPhone版は知ってたのですが、いつのまにかiPadにも対応…

ロンドン・オリンピックの感動的瞬間をiPadの壁紙にする方法

初音ミクは出なかったの? Reuters Olympics London 2012 1.1(無料) カテゴリ: スポーツ, ニュース 販売元: Thomson Reuters - Thomson Reuters(サイズ: 46.2 MB) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 ニュース速報アプリ。…

URLからタイトル付きリンク・タグを生成するDraftPadアシスト

HTMLファイルの読み込み実験をしてみました。覚え書き。 DraftPad 1.5.6(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 3.3 MB) 全てのバージョンの評価: (440件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 Javascript…

iPadでロンドン・オリンピックのマイナーな競技を観戦する方法

いよいよ土曜日。 gorin.jp 1.1(無料) カテゴリ: スポーツ, ニュース 販売元: PRESENTCAST INC. - PRESENTCAST INC.(サイズ: 1 MB) 全てのバージョンの評価: 無し(0件の評価) オリンピックを見るための民放アプリ。試合のビデオが集まります。でもなん…

美しい! iPhone/iPadから天気予報が分かるWebアプリ Sun

確かに、お天気アプリはオンラインが必要条件。 SunPinch, swipe & umbrellaパソコンからだと「iOSデバイスでご訪問ください」と表示されるだけ。ところがiPadだと「ホーム画面に追加してください」と出る。それでは、御意に・・・。 http://pattern.dk/sun/…

Fotopedia中国、あまりの広大さに最初は気づけなかった

このアプリの奥深さを見抜けずにいました。今までもそうだったのかな。 Fotopedia 中国 1.0(無料) カテゴリ: 旅行, 写真/ビデオ 販売元: Fotonauts Inc. - Fotonauts Inc(サイズ: 8.2 MB) 全てのバージョンの評価: (15件の評価) iPhone/iPadの両方に…

クラウド・メモのToodledoをDraftPadから無料で活用する方法

思いつきを次々クラウド上にメモしていくシステム。 Toodledo - To Do List 2.2.1 対象デバイス: allカテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥250販売業者: Jake Olefsky, LLCToDoアプリを調べていると、必ず出てくるToodledo。クラウドでリストを同期。GTD的な使い方…

DraftPadで文末にジャンプするアシストとか、その他もろもろ覚え書き

ありそうなのに見当たらないのを考えてみた。 DraftPad 1.5.6(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ 販売元: Manabu Ueno - Manabu Ueno(サイズ: 3.3 MB) 全てのバージョンの評価: (438件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 エディタのマクロに必…

上映中のポスターが拾えるiPadアプリ「キネマ旬報映画ポスターコレクション」

ポートレイトでスクリーンショットを撮ると、本当にコレクションできるんですけど。 The Kinema-Junpo Cinema Poster Collection 5.20 対象デバイス: allカテゴリ: ライフスタイル 価格: ¥0販売業者: Kosaido Co., Ltdキネマ旬報社のアプリ。一見ただポスタ…

MyShortcutsでJavascriptを動かしDraftPadに貼り付ける方法

通勤中に思いついて実験してみた。 MyShortcuts+Viewer 1.1 対象デバイス: iPad2Wifi, iPhone-3GS, iPhone4, iPodTouchourthGen, iPad23G, iPad3G, iPadWifi, iPodTouchThirdGenカテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥85販売業者: Takeyoshi NakayamaMyShortcuts…

DraftPad に日付を入れるとき TimeCopy を使うのはどうだろう?

公式アシストの TimeStamp でも良いんですが。 TimeCopy 1.0(無料) カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル 販売元: ongaeshi - Tomokazu Tsuruoka(サイズ: 3.3 MB) 全てのバージョンの評価: (1件の評価) 表示形式が柔軟。現在の時刻をクリップボー…

アップルのiPod nanoのサイトにこんな秘密がありました

BlogQuoteだと、こういう小ネタが拾いやすい。 サムネイル付きでブログ記事を引用するブックマークレット BlogQuote アップル - iPod nanoをマルチタッチで楽しもう。タップで大好きな曲を聴いたり。トレーニングの記録をつけてモチベーションをアップさせた…

Safariでタップすると英英辞書が出てくる Tap-Dictionary

これは、アプリよりもブックマークレットの方がすごい。 Tap-Dictionary 1.0(無料) カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 旅行 販売元: Ronen Drihem - Ronen Drihem(サイズ: 0.5 MB) 全てのバージョンの評価: (10件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 単語を…

iPadのWD2goをDropbox用ファイラとして使ってみた

純正はリネームが出来ないんだもん。 WD 2go 2.0.0 対象デバイス: allカテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥0販売業者: Western Digital Technologies, Inc.周辺機器メーカーとして名高いウェスタン・ディジタル社。LAN対応HDDドライブを出していて、iPhone/iPadア…

オススメ記事をリアルタイムに集めるAntenna.jpがiPadに対応

「curate」は「厳選して陳列する」という博物館用語。 Antenna: キュレーションマガジンAntennaは、厳選された60以上のメディア情報をあなた好みに編集できる「キュレーション・マガジン」です。Antenna for iPhone™©2012 GLIDER associates, In...ブラウザ…

WAVE

暑いよお。きっと海も煮えてるよお。 http://m.youtube.com/watch?v=WctZJcPwnOQ WAVE 1967(Antonio Carlos Jobim) 解説ページ だから、ね、目を閉じてごらん 一人ぼっちの君にも見えるはず もし二人で同じ夢を見れたなら この孤独に終止符を打てるから 戦う…

サムネイル付きでブログ記事を引用するブックマークレット BlogQuote

前回作ったBlogClipの姉妹品。 ブログの記事をDraftPadにクリップしていく BlogClip以前、ネット上の記事を切り取ってくるブックマークレットを作ったのですが、これにサムネイルが付くと分かりやすいなあ、と思い、改良してみました。ShareHTMLを参考にして…

ブログの記事をDraftPadにクリップしていく BlogClip

以前、ネット上の記事を切り取ってくるブックマークレットを作ったのですが、これにサムネイルが付くと分かりやすいなあ、と思い、改良してみました。 DraftPadに引用を貼り付けるブックマークレット DraftClipニュースの紹介で、どの部分に注目して欲しいか…

MyShortcutsを使い、iPadの通知センターにリンク集を作る方法

そんなわけで、なぜBlogClipなんて小物ネタを挟んだかというと、この使い方のため。よく訪れるサイトの一覧をサムネイル付きでまとめ、通知センターから呼び出します。手動でSafariを起動しなくても良い。MyShortcutsだから出来るエレガントな技。 ブログの…

DraftPadからiPhone用Outlineに転送するアシスト

というか、iPod touchに入れてみたら綺麗だった。 Outline 1.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス 現在の価格: 無料(サイズ: 7 MB) 販売元: Catalystwo Limited - Catalystwo Limited リリース日: 2012/07/11 現在のバージョンの評価: (7件の評価)…

GoogleカレントはGoogle公式のiPad用Googleリーダーです

昨日の記事で「Googleリーダーって何?」と思われたかも知れないので、少し詳しく。Googleリーダーは、インターネットを「新聞」にするサービスです。ところが、iPadのSafariでアクセスすると、どこにあるのか分かりにくい。たどり着いても、読みにくく、反…

ChromeはJustQuickSearchと組み合わせると良いと思うよ

iPhone/iPadのブラウザはSafariに固定されていて、デフォルトの切り替えができない。設定アプリの「機能制限」を使ってSafariをオフにしても同じこと。ネットに繋がらない。こういうのは勿体ないと思うんです。 Just Quick Search for Japan 1.9 対象デバイ…

iPhoneが日本に登場して丸4年が過ぎました

振り返ってみると、iPhoneは日本では発売されなかった。2007年6月29日に登場したけれど、通信方式がGSM。日本ではmovaのPDCが使われていたので、iPhoneは無用の長物。翌年iPhone3Gが登場し、やっと日本でも取り扱われるようになります。それから4年、今では…

FEELING GOOD

夜に入ってもまだ暑い。そろそろ真夏の入り口か。 http://m.youtube.com/watch?v=QzMh-V1Mg8k FEELING GOOD 1964(Anthony Newley / Leslie Bricusse) Birds flying high you know how I feel Sun in the sky you know how I feel 天高く飛ぶ鳥よ、私の気持ち…

通知センターを制するものは世界を制す MyShortcuts+Viewer

アプリ四千年の歴史の中で、通知センターの覇権を握ろうとする者が現れては消えていった。「通知センターはiOSの聖地。何人たりともその地をメニュー化してはならない」。林檎帝から課せられた厳格な掟。しかし、小さな蟻穴から巨大な堤防が崩れることもある…

通勤中のメモ書きコンビネーションに4つのiPhoneアプリを連動

実際持ってるのはiPhoneじゃなくてiPod touchなんですが、長い文章を書くこともあります。いろいろ試して来たけれど、一本で満足の行くアプリはないし、また、一本で済ませるのは「環境」を活かせているとは思えません。コンビネーション。それこそが、この…

全国的にお天気は悪そう。だけど「星をみるひと」

一応、七夕と言うことで、星座を探すためのアプリ。 星をみるひと 1.0.1 対象デバイス: allカテゴリ: ライフスタイル 価格: ¥0販売業者: Hidekazu Aoshimaよくある星座早見版風のアプリだと、星の位置が直感的には分かりにくい。しかも日本語に対応してない…

iPhone環境でホームボタンを使わずホーム画面に戻る方法 Iconizer

iPhone/iPod touch で困るのがホーム画面。iPadだとマルチタッチ・ジェスチャで「がちょーん」と画面を撫でればアプリ一覧に戻る。でもそれは、画面の広いiPadだから出来ること。iPod touchのホームボタンは物理的に壊れそうで頼りない。AssistiveTouch? あ…