2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

iPadの通知センターが英和辞典になる CookieWords

通知センターは小道具箱。これを使いこなせると、物書き環境が大きく改善します。今のところ、辞書登録にマルチ・クリップボード、Google検索。無料アプリだけで、とても使いやすくなった。設定アプリの「通知」で、QuickLaunchの表示件数も20件に変更。まだ…

iPadで青空文庫を読むスマートな方法 InternetArchive

事の起こりは、Yahooブックストア。ブック・ビューアの出来が良いので製造元を調べたら、昔懐かしいボイジャーでした。Mac用のエキスパンドブックを出し、T-Timeで電子書籍を作ってたところ。青空文庫もここから始まった、と言える。BinBという新しい読書シ…

DropboxをiPhone/iPadのメモ帳置き場にしちゃう JustType

クラウド連携のアプリって、見た目が煩雑になりやすいものだけど。 Just Type 1.1 対象デバイス: iPad3G, iPad2Wifi, iPad23G, iPadWifi, iPhone4, iPhone-3GS, iPodTouchourthGen, iPodTouchThirdGenカテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥0販売業者: Shubham Kedia…

iPadに録画しておける地図アプリ MapPocket

夏休みに備え、お出掛け前の予備調査に。 MapPocket v2.8 対象デバイス: allカテゴリ: ナビゲーション 価格: ¥0販売業者: Leaping Bytes, LLC地図データをiPhone/iPadに保存し、オフラインで見るためのアプリ。知らないところでは、地図が必ず役に立つ。た…

YahooブックストアがiPadに対応し、マンガが立ち読みできます

さっそく「黒もん」を読んでみます。 ブラウザーで本が読めるようになりました! - Yahoo!ブックストアiPhoneも! Androidには専用アプリがあるけど、iPhone/iPadは蚊帳の外だった。Flash使ってたもんなあ。でも、今は昔。HTML5に対応し、ブラウザからブック…

結局、計画停電はいつどこからするの?

もしこの夏が猛暑だったら、電力消費が多くなってしまうから、計画停電をせざるを得ない。つまり「原発を稼働させてくれないと、暑い夏になっても電力を送ってやらないぞ」という脅しですよね。でも「予定した電力消費にならなかったら、原子力発電所を廃止…

7月の曲

閏秒って今朝あったの? 忘れてた。なんか損した気分(2010年分はこちら)。 PERDIDO ペルディド I COVER THE WATERFRONT 水辺にたたずみ YOU GO TO MY HEAD ユー・ゴー・トゥ・マイ・ヘッド なるほど。DraftPadを「発見」したのは去年の7月でした。そこか…