2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

HandyFlowy用Cardyにスイッチ機能を付けてみた(2017年バージョン)

なぜ動くかわからないけど。 CardyHandyFlowyとTextwellのCardyを秋仕様にしました朝夕は涼しく、昼暑く。めーぐるめぐる季節の中でー♪ WorkFlowyは僕にとってネタ帳なので、いつも開く場所。Cardyも季節とともにカラーリングが変わります。夏には夏色があり…

HandyFlowyからScrivenerにテキストを転送する機能拡張スクリプト

昨日のスクリプトの応用の機能。 アイデア製造機WorkFlowyHandyFlowy 1.4.2分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: 無料 (Michinari YAMAMOTO)WorkFlowyで発想をカタチに変えていく。それはそれで良いんですが、WorkFlowyで困るのが「いつまでも練り続けるこ…

Textwell用CardyにWorkFlowyの固有関数を組み込んでみました

こんな機能が隠されていたとは。 Export to EvernoteWorkFlowyとEvernoteを使っている方は必見!HandyFlowyの機能拡張スクリプト「Export to Evernote2」 – いつもていねいにWorkFlowy・Evernote・TaskChuteCloudなどのデジタルツールを活用した便利な暮ら…

iOS10にはSafariを二画面ブラウザにする方法があります SplitView

iPad限定。 SplitViewタブを2つ開いた状態にし、片方のタブを右端に持っていくと、あら不思議。二画面ブラウザに変身します。元に戻すには、右側のタブを左側のタブに重ねる。ドラッグだけで画面を2つにしたり1つにまとめたり。wri.peやLeoを使うと簡単な…

WebクリップをWorkFlowyに保存するブックマークレット MemoClip

たーのしー。 前のバージョンMemoFlowyのURLスキームがWorkFlowyを変貌させるこれはマジック。実現したのですか⁈ 即送信のスキーム。下記書式で呼べばWorkFlowyに書き込まれます。WorkFlowyの公式アプリではできない。MemoFlowyだから起こせる奇跡。何がすご…

EvernoteからMemoFlowyにテキストを送るWorkflowレシピ

タイトル経由で。 WorkflowWorkflow: Powerful Automation Made Simple 1.7分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: \360 (DeskConnect, Inc.)EvernoteのノートをWorkFlowyのノートに送る。それをWorkflowで実現します。まあ、力技ですね。下記レシピをWorkflo…

もしiPadのキーボードが固まった場合の対処の仕方【iOS10版】

ガーッ。 記号キーに移れない純正キーボードでよく起こる。軽快にタイピングをし「そこでハナコは言いました」とカッコを出すために、左下の[.?123]キーをタップする。が、切り替わらない。ずっと英字キーが出たまま。そんなことって、ありませんか? iOS9…

TextwellのBesideに今度は「Compile」を付けてみました

分割執筆をTextwellでも。 BesideTextwellの裏紙を作るアクションBesideに「Split」を追加しましたScrivenerで羨ましいところ。Textwellで2つのテキスト画面を扱えるアクション。A面とB面の二面を作り「Reverse」で入れ替えます。書きかけの途中でも、別の…

WordLightの辞書セットをTextwellから登録するアクション

一年半ぶりのバージョンアップ。 WordLightワードライト - 日本語・類語キーボード 1.5分類: ユーティリティ価格: \240 (kimihiro kubota)日本語キーボード。変換モジュールにGoogle日本語入力のMozcを使い、自然な日本語が出てきます。それと類語変換。パラ…

初心から始めるScrivener for iOS(バインダー編)

バインダーは一見、ファイルとフォルダの集まり。並び順を変え、コンパイル後の出力順を扱うためのものです。でも、なんか変な機能が隠されています。 二面エディタバインダーをエディタとして使える。ファイルをスワイプし、MoreからQuick Referenceを選び…

Textwellの裏紙を作るアクションBesideに「Split」を追加しました

Scrivenerで羨ましいところ。 BesideTextwellアクションBeside:エディタにおける「保存」とは何か積んでおく。「横に置く」。そうしたニュアンスでBesideと名づけました。「B面」という意味も掛けてあります。書きかけの文章を横に置いて、しばらく別の文章…

初心から始めるScrivener for iOS(コルクボード編)

iPhoneではバインダー表示しかありませんが、iPadにはコルクボードがある。カードのように段落を並べることができます。情報カード好きにはたまらない。 コルクボードコルクボードは、フォルダの右端に出る田の字マークで表示されます。もしここがファイルマ…

初心から始めるScrivener for iOS(フォルダ化編)

Mergeすると、後で分割できなくなる。それが前回の問題でした。代案として、段落が書き終わったらフォルダ化する方法があります。バインダーで段落を選択し、一括移動のとき「Move into New Folder」を選ぶ。これで新しいフォルダに段落がまとめられます。 …

初心から始めるScrivener for iOS(分割執筆編)

Scrivenerを使う利点として「分割執筆」があります。「段落」ごとに分けて書き、最後にそれを連結して「記事」にする。初めから清書するのではなく、書けるところから順に書いていく。これがモブログと相性がいい。スキマ時間を有効活用できる。 分割執筆ま…

初心から始めるScrivener for iOS(scrivファイル編)

そういうことだったのか。 TextwellでDropboxTextwellでDropboxのファイルをTodoistにリンクする方法ファイル添付の代用として。Todoist、アイデア置き場として便利に使っています。あと、カレンダーにイベントを書き込むのにも使っている。Pcoketの転送先に…