TextwellのBesideに今度は「Compile」を付けてみました

分割執筆をTextwellでも。


Beside

Textwellの裏紙を作るアクションBesideに「Split」を追加しました
Scrivenerで羨ましいところ。Textwellで2つのテキスト画面を扱えるアクション。A面とB面の二面を作り「Reverse」で入れ替えます。書きかけの途中でも、別の画面を立ち上げ、新しく書き始...

この間「Split」を装備しましたけど、さらに欲張って「Compile」もどきを追加してみました。実際、長い論文ならScrivener一択なんでしょうけど、そこそこならTextwell+WorkFlowyのコンビが動かしやすい。それで真似できる範囲でBesideを強化。

Import Textwell ActionBeside


使い方

追加されたのはBinderからの終了時。「New/Compile」のメニューが出ます。Newは新規作成。新しい白紙が表示される。Compileは全文連結。Binderにあるテキストを一本にまとめます。それだけ。順番を並べ替えたりできないのに、何考えてるんでしょう?


まとめ

Binderの特徴は、開くたびに新しい記事ほど上に来ること。書いた文章をバインダーに閉じていくイメージなので、反対方向にまとめたほうが良い。そんなわけで、連結方向は一番上の記事が一番最後になるように並びます。パッと見、馴染みにくいかもしれない。でもブロックごとの並び替えなら、ReBlockを使ってもらえばなんとかなるでしょう。

ある程度のボリュームになれば、次はWorkFlowyに移す。出来ればそこからScrivenerに転送したいけど、OPMLでの分割転送にScrivenerのiOS版が対応してない。まだまだiOS環境だけで長い文章を書くのは無理なのかもしれない。Scrivenerの進化に期待です。