DraftPadのNetSeekerをGoogleChrome対応にしてみました

DraftPadの内蔵ブラウザをパワーアップするNetSeeker(はてなブックマーク版)
三寒四温で春が来る。いまさらな「はてブ」。これに注目した大きな理由がDraftPadの内蔵ブラウザです。内蔵ブラウザ、好きです。個人的なアシストに結構使い込んでいるのですが、二つほど不満がある。一つは...
ずっと試行錯誤のNetSeeker。DraftPadの内蔵ブラウザを使うアシストです。はてなブックマークも悪くはないけど、GoogleChromeのコールバックが分かったので対応版。
GoogleChromeにバック・ボタンを付けるURLスキームが分かった


DraftPad 1.6.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Manabu Ueno)

ブラウザを閉じるとき、Chromeに飛ぶ選択肢が出ます。

draftpad://self/web?source=<title>seeking...</title><script>function main(x){location.href=x.URL;}location.href=%22draftpad:///webdelegate?load=main%26unloadconfirming=true%26unloadconfirmtitle=Chromeで開きますか?%26unloadconfirmdefault=はい%26unloadconfirmclose=いいえ%26unload=function(){location.href=\"googlechrome-x-callback://x-callback-url/open/?x-source=DraftPad%2526x-success=draftpad:%2526url=\"+encodeURIComponent(location.href);}%22;</script>&URL=http://www.google.co.jp/search?q=<@>

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/d3ckq94



例によって、キーワードを書いてアシスト実行。すると内蔵ブラウザで検索します。そこからリンクをたどり、気になるページに来たら左上の[Done]でGoogleChromeにジャンプ。



Chromeの左上にバック・ボタンが付きます。これでDraftPadに戻るのも簡単。Chromeがメイン・ブラウザの場合は、ブックマークが集めていくのが楽になるかも。
起動の早い内蔵ブラウザで調べ物をし、大事なところはChromeに管理していく。Chromeが「後で読む」担当ということで、連携としてはそんなに悪くないかもしれない。


Apps x-callback-url
If you support or are planning to support x-callback-url, please let us know at info _at_ x-callbac...

実はこのバック・ボタンは、x-callback-url.comが提唱している規格。賛同して組み込んでいるアプリも幾つかある。まだ普及するほどではないけど、意外と有名どころが使ってるから、これから付いてて当たり前になるかもしれませんね。