DraftPadアシスト活用術(目次篇)

雨降って夜涼し。


DraftPadアシスト活用術(DarkRoom篇)
いろいろアシストを作っていますが、常用しているのは10個ほど。そのうちメインのを紹介しようと思います。バージョンアップの繰り返しで情報も拡散してしまっているし。どれも自信作で、iPhone/iPadを...
DraftPadの段落編集アシストReLineのデザインを刷新しました
エディタはワープロではない。文章を「編集」するとは何か。そのことを考えています。文字を綴ると段落になる。この段落自体を一単位と見なせばどうなるのだろう? BubblesやRowlineがやっていること...
DarkRoomが文字単位の入力支援アシストだとすると、ReLineは段落単位です。この二つが動くから、他のエディタが使えなくなってしまうレベル。


DraftPadアシスト活用術(Review篇)
モバイルでブログを書くことを「モブログ」と呼ぶようです。特別なことなのでしょうか。確かにモバイルだとどんな場面でも「書くこと」が出来ます。起動を待つ必要がない。手許に筆記具とカメラがあり、即時性に優れ...
DraftPadのBlogQuoteにフィルターを付けてみました
サムネ付きリンクプレートを作るDraftPadアシスト、BlogQuote。確かに自分ところのリンクを作るとき、ブログ名が付くと冗長に思えます。じゃあ、カットしましょう。「&BLOG=」という設定項目...
内蔵ブラウザを利用してWebリンクを作るアシストです。サイト紹介のときに使います。また、下書きのプレビューの機能もあり、ブログ作成に不可欠です。


DraftPadだけでAppStoreを検索してリンクを作る AppSearch(PHG対応版)
ブログで紹介記事を書くときの必需品。アフィリエイト楽天リンクシェアからPHGに切り替わったので対応版。使い方は従来通りです。それぞれのアシスト末尾にある「&at=」のところがPHGでのIDになります...
アマゾンの紹介リンクを作るDraftPadアシスト AmazonSearch(2013夏版)
久しぶりにiPod touchで起動して気づいた。アマゾンのCDや書籍を紹介するDraftPadアシストなんですが、たびたびアマゾンの仕様が変更されるので動かなくなる時があります。というか、動かなくな...
iTunesAmazonの商品紹介をする場合はこちら。


DraftPadアシスト活用術(LookOver篇)
DraftPadなら辞書検索も簡単。オンラインであれば、辞書サイトにアクセスし調べ物をすることが出来ます。基本は対象サイトのアドレスをアシストに書き、キーワードの部分を<@>に置き換えるだけ。Safa...
DraftPadで富士山をストリートビューしてみよう MapSearch
23日にGoogleスタッフが富士山のストリートビューを公開しました。すごいですねー。五合目から登り始めて山頂のお鉢巡りをするルートをパソコンで見ることができます。こんな贅沢はありません。スタッフの皆...
PhotoPinの写真をアイキャッチに使うなら PhotoPinTaker(DraftPad版)
いつの間にかiPhoneに対応していました。著作権フリーな画像を探す検索サイト。テーマに合わせた写真が貼り付けられたオシャレなブログってあるじゃないですか。そういうとき使われるのがPhotoPinだっ...
DraftPadに動画を貼り付けるYouTuberをiPhoneで使う場合は
一見使えないように見えるけど、実は対処法があります。STYLE以降にテンプレートを書く方式。url がモバイル版へのリンクになっていたので書き換えました。title からも「YouTube」の表記を省...
いろんな検索がアプリ内で完結するのもDraftPadの凄いところ。


DraftPadアシスト活用術(SaveFile篇)
iPad/iPhoneで長い文章を書くときにどうしていますか。全体の見通しをつけにくいのがモバイルの難点ですが、工夫次第でなんとかなるものです。文章を分割し、段落ずつ仕上げていく。書きやすい形で下書き...
二つのテキストをDraftPadで交互に編集 MyScripts型Switch
変わり身の術。DraftPadを擬似的に二面にするアシスト。といっても画面が二つあるんじゃなくて、テキストの切り替えです。便利なアシストですが、如何せん、オフラインでは使えない。そこが歯がゆい。だって...
DraftPadアシスト活用術(Dropboxx篇)
DraftPadのテキスト管理は「履歴と検索」。ただ現実にはファイルを扱う機会も多く、他アプリとの連携が不可欠です。とくにDropboxを保管庫として活用すると、DraftPadの幅が広がります。まる...
iPadで電子書籍(ePub形式)を作るならDraftPadだけで良いかも
紙に印刷しなくても、Dropboxに置いて共有するだけ。書いた文章がそのままePubになるDraftPadアシスト。ueno氏作。タイトルや著者名を自由に変更できます。しかも、h1タグで章立てが出来る...
書いた文章を保存したり、Dropbox経由で共有したり、ePubに出力したり。


DraftPadアシスト活用術(ReplaceAll篇)
DraftPadは正規表現も使えるエディタなので一括置換に威力を発揮します。わからない部分をとりあえず「###」とし、後で調べてから置き換える。二、三カ所なら手作業でもできますが、四を超えると「たくさ...
DraftPadアシスト活用術(Calc篇)
計算に電卓を立ち上げるのは普通のこと。けれど、その結果をどう使うでしょうか。文章を書いているとき計算が必要なのは、文中に数字を埋め込みたいとき。だとしたら、そのままエディタで数式が書ければ便利でしょう...
置換と計算。小回りが利くツールが使えるのもアシストならではの良さ。


5つのアシストで始めるDraftPad(iOSをワンランク・アップするメモ帳)
DraftPadはエディタではありません。プログラミングする用途だけではないことに最近気づきました(笑)。本当は、名前の通り「下書き用紙」なのです。だから、書いた文章は他の「何か」に転写されることで完...
当ブログへのアクセスを調べていたら、古い記事にアクセスが多くて、アシストの最新版まで見てもらえていないようでした。自分でもどれが最新か分からなくなってるし、主要なアシストに関しては整理しておこうかな、と。きっと役に立つと思いますよ。
DraftPadは可変性が高く、取っ付きにくいけれど、むしろ、初めてiPhoneを触る人にこそ役に立つアプリだと思います。解説本があれば便利なのになあ、とか思ったけれど、無いならブログで書いてしまえばいいのかもしれない。というわけで、その礎石として。
  • DraftPad用の自作アシスト集