TextwellでTwitterから引用するアクション TweetSearch
いよいよ今晩、iOS7が登場。
いろいろ、動作しないアプリがありそうな報告が飛び交っていて心配です。とりあえず、Twitterで最新情報のチェック。そんなとき使えるのがこのアクション。Textwell 1.0
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \250 (Sociomedia)
T.closelets([
{title:"引用します",
fn:function(){
url=location.href.replace(/mobile/,"www");
if(/status/.test(url)){
s=document.getElementsByClassName("tweet")[0];
if(!s)s=document.getElementById("views");
icon=s.getElementsByClassName("avatar")[0].src;
tweet=s.getElementsByClassName("dir-ltr")[0].innerHTML;
fullname=s.getElementsByClassName("full-name")[0].innerText;
name=s.getElementsByClassName("screen-name")[0].innerText.substr(1);
time=s.getElementsByClassName("timestamp-row")[0];
timestamp=(time)? time.innerText:s.getElementsByClassName("timestamp")[0].innerText;
link="<blockquote class='twitter-tweet'><p>"+tweet+"</p>— "+fullname+" (@"+name+") <a href="+url+">"+timestamp+"</a></blockquote><scr"+"ipt async src='http://platform.twitter.com/widgets.js' charset='utf-8'></scr"+"ipt>";
T("replaceCurrent",{text:link});
}else{
T("done");
}
}}],
function(){
s=T.current;
location="https://mobile.twitter.com/search?q="+s;
});登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/qe69kmn

キーワードを書いてアクションを起動すると、Twitter上の検索をします。関連のツィートが絞り込まれる。Web版を使っているので、たぶん、検索漏れは起こらないと思うけど。

日付をタップして、ツィートが単独表示になるようにしてください。Safariで言えば、URLアドレスに status が入っている状態です。それ以外だと、編集画面に復帰しても何も起こらないように設定しました。これは、Twitter社のガイドラインを遵守するためです。
こんな感じの引用が貼り付きます。ATOK Pad最新版でスキーム連携可能になりました!
— maxi (@rel0005) 2013年9月18日 - 3:12pm
Textwell
tinyurl.com/l6gnsqx
Drafts
tinyurl.com/o7ve6eo
DraftPad
tinyurl.com/mgrm8wp
すごいですね。TextwellとATOKPadの連携が見つかってます。Textwellが出る前、ジャストシステムがDraftPadチームに何か連絡していて、その後TextwellからATOKPad連携が省かれた。仕組みが変わる?と予想したのですが、iOS7対策でした。独自クリップボードに制限が掛かったかな。TextExpanderとの連携が省かれているのも、TextExpanderの仕組みも変わるから? 波瀾のiOS7になりそうです。ATOK Pad 4.7
分類: 仕事効率化,ビジネス
価格: \1,200 (JUSTSYSTEMS CORPORATION)
Textwell 1.0
ATOK Pad 4.7