TextwellでGoogleIMEを使って後から漢字変換 ReIME

しずこころなく、はなのちるらん。


Textwell 1.2.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: \300 (Sociomedia)

DraftPadから移植。急いでメモをするとき、iOSの弱点は漢字変換だと思うんです。「感じ変換」とか出て、キーっとなったりする。それなら先にひらがなでメモをしておいて、後から変換する。それが出来たら便利だな、と。GoogleIMEをお借りします。

<meta name=viewport content=initial-scale=1>
<style>
  body{
    background:#eee;
  }
  div{
    font-size:large;
    word-wrap:break-word;
  }
  hr{
    border:1px #fafafa solid;
  }
</style>
<body id=wine>
<script>
text=T.current;
if(T.range.len && !(/\n/.test(text))){
  T.translucent(false);
  data=GoogleIME(text);
  e=new Array();
  g=new Array();
  g[0]="";
  for(j=0;j<data.length;j++){
    d=data[j][1];
    for(k=0;k<g.length;k++)e[k]=g[k];
    for(m=k=0;k<e.length && m<100;k++){
      for(i=0;i<d.length;i++) g[m++]=e[k]+d[i];
    }
  }
  s="<hr>";
  for(i=0;i<g.length;i++) s+="<div onClick=Paste("+i+")>"+g[i]+"</div><hr>\n";
  wine.innerHTML=s;
}else{
  str="";
  line=text.replace(/。/g,"。\t").replace(/、/g,"、\t").split("\t");
  for(i=0;i<line.length;i++){
    s=line[i];
    if(s && !(/[亜-熙]/.test(s))){
      d=GoogleIME(s);
      for(j=0;j<d.length;j++) str+=d[j][1][0];
    }else{
      str+=s;
    }
  }
  T("replaceCurrent",{text:str});
}

function GoogleIME(x){
  q=new XMLHttpRequest();
  q.open("get","http://www.google.com/transliterate?langpair=ja-Hira|ja&text="+encodeURIComponent(x),false);
  q.send(null);
  return JSON.parse(q.responseText);
}

function Paste(i){
  T("replaceCurrent",{text:g[i]});
}
</script>
</body>

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/k59h3rb



使い方は簡単で、ひらがな書きした行にカーソルを置きアクション実行。



第一候補の組み合わせで漢字変換します。句読点単位の分割変換なので、もし文中に漢字があれば、次の文に移ります。ひらがなばかりの固まりがあれば、そこをGoogleIMEに送信し変換する。変換済みのところは避ける仕組み。これが基本形。



再変換したい場合は範囲選択してください。アクションを実行すると、変換候補をリストアップします。漢字をタップし、ひらがなと置き換えます。


変換精度が上がっても、日本語である限り、漢字変換に時間を取られます。速記するときこの時間がもったいない。それくらいなら、ひらがなでメモればいいんじゃないかと。校正は後でする。そういう発想で作ったけれど、そもそもiOSに句読点変換がないのが不思議に思えてきた。「。」を打ってすぐ漢字になるのが自然なのになあ。