Twitter公式・地震関連ハッシュタグ

速報性、双方向性、拡散性。


Twitter for iPhone/iPad
Twitter - Twitter, Inc.

阪神淡路大震災のときと違い、インターネットがあります。1995年はまだ携帯電話どまりで、しかも回線がパンクし、緊急通信に活用できなかった。でも東日本大震災ではインターネットが活躍しています。特にTwitter関連ではリアルタイムで情報交換がされ、災害救助に役立てられている。今は安全な地域にいる人も、いざというときに備え、Twitterアカウントを取得するほうが良さそうです。
http://twitter.com/



Twitterでは、ハッシュタグを利用し、必要な情報を拾い出すことが出来ます。試しにhttp://www.google.co.jp/で「#jishin」を検索し、期間限定を「最新」にしてください。リアルタイムでツイートが流れていきます。iPadTwitterアプリからは「検索」で追いかけることが出来ます。
Twitter公式ブログで、今回の地震について取り決めが提案されています。
 http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html
【基本情報】1つのツイートに2つまでのハッシュタグ
 #jishin : 地震一般
 #311care : 医療系の支援情報
 #anpi : 安否の確認
【救援情報】政府に支援要請メールを代行してくれてる様子
 #311sppt : 支援が必要な現地の人の声
 #j_j_helpme : 至急救助が必要な場合
 #hinan : 避難場所に関する情報
【地域別】情報が埋もれないよう、リツイートは公式RTで
 #save_aomori : 青森県
 #save_miyagi : 宮城県
 #save_fukushima : 福島県
 #save_ibaraki : 茨城県
 #save_iwate : 岩手県
 #save_yamagata : 山形県
 #save_niigata : 新潟県
 #save_nagano : 長野県
【日付別】公共機関情報は日付入りで(例えば3/16なら)
 #316teiden : 停電情報
 #316car : 道路交通状況
 #316train : 電車の運行状況
 #316bus : バスの運行状況
 #316plane : 飛行機の運行状況


Twitterアプリで直接地名を「検索」すると、その地域の情報が得られます。自衛隊も海外救助隊も懸命に救助活動を行ってます。運送会社もボランティアで物資の輸送をしています。とにかく諦めないで。


被災者支援プロジェクト
支援プロジェクト

Twitterを市町村単位まで絞り込んで表示できるサイト。仙台市内は復旧し始めてる様子で、良かった。炊き出し情報もあります。携帯からも見れます。