DraftPadのDarkRoomアシストが時間を超越しました

すいません。また成長しちゃいました。


DraftPadのDarkRoomをiPhoneにチューニングしてみました - W&R : Jazzと読書の日々
今まで諦めてました。DarkRoom韋駄天版、自分でも病みつきになるくらい書きやすい。良いもの作った、と自画自賛中です。ただ、iPhoneだと変な動きをする。最初に画面をタップしたとき...
スライド式カーソルのDarkRoomを使っていると、不満に思うのがキーボードの上。ただでさえ狭い画面なのに、さらに一行、PreviousとNext。意味のないボタンが出てしまう。javascriptの限界、入力切替ボタンです。ここが何だか勿体無い。



そんなときは逆に考えるんだ、ボタンがあっても良いさと。というわけで、有効利用を組み込んでみました。2つのボタンをアンドゥーとリドゥーに見立てます。文字を入力しても削除しても、ボタン一つで変更前に戻せる。本体を振り回す必要がなくなりました。

draftpad://self/web?source=<title>DarkRoom</title><meta name=viewport content=initial-scale=1,maximum-scale=1><script>function main(x){s=%22<body bgcolor=%22+x.bgcolor+%22><textarea id=wine tabindex=2 style=\"width:100%25;height:1000%25;border:0;background:%22+x.bgcolor+%22;color:%22+x.color+%22;font:%22+x.fontsize+%22px Hiragino Kaku Gothic ProN;\">%22+x.TEXT.replace(/%26/g,%22%26amp;%22).replace(/</g,%22%26lt;%22).replace(/>/g,%22%26gt;%22)+%22</textarea><input type=text tabindex=1 style=border:0;width:70;background:%22+x.bgcolor+%22; placeholder=取り消す onFocus=document.execCommand(\"undo\")><input type=text tabindex=3 style=border:0;width:70;background:%22+x.bgcolor+%22; placeholder=やり直す onFocus=document.execCommand(\"redo\")><scr%22+%22ipt>var p,mode;wine.ontouchmove=touchMove;wine.ontouchstart=touchStart;wine.ongesturechange=function(){mode=0};function touchMove(e){t=e.touches[0].screenX;if(t-p>4){wine.setSelectionRange(wine.selectionStart+mode,wine.selectionEnd+1);p=t;}if(p-t>4){wine.setSelectionRange(wine.selectionStart-mode,wine.selectionEnd-1);p=t;}}function touchStart(e){p=e.touches[0].screenX;mode=(wine.selectionStart==wine.selectionEnd)}</scr%22+%22ipt></body>%22;document.write(s);wine.selectionStart=x.loc;wine.focus();}location.href=%22draftpad:///webdelegate?load=main%26unload=draftpad.replace(wine.value,wine.selectionStart,0)%22;</script>&TEXT=<@@>&loc=<#LOC>&color=lime&bgcolor=black&fontsize=22

登録リンクはこちら→ http://tinyurl.com/b9wqu9u



ただ、複雑な処理をしてるわけではないので、履歴の端っこに行き着くと作業領域が出てしまいます。悪さはしないので、慌てずNextボタンで編集に戻ってください。



一本指で左右にスライドすればカーソルが素早く移動する。二本指だと範囲選択になる。そこあたりは従来通り。実は、タッチパネルって文章が書きやすかった。
ただし、左上の[Done]をタップしたときメニューを出すのは辞め、DraftPadに即時保存することにしました。というのは、「保存」という概念がDraftPadのコンセプトに合わなく思えたからです。元に戻したいときは履歴をたどれば良いんだし。


DraftPad 1.6.2
分類: 仕事効率化,ユーティリティ
価格: 無料 (Manabu Ueno)

個人的には「理想形」。求めていたエディタの姿に近づきました。編集の「時間」を跳び越えて移動できます。特にiPhone/iPod touchを使うときには、ボタン一つで済むのが便利。少し処理に待たされるけれど、そこは許してください。絶対満足しますから。
5つのアシストで始めるDraftPad(iOSをワンランク・アップするメモ帳)