WHAT IS THIS THING CALLED LOVE

今日は「文化の日」です。みなさん、なにか「文化的なこと」をされましたか? 僕は哲学の本を買いました。初めのほうを立ち読みして、ちょっと面白かったので。


WHAT IS THIS THING CALLED LOVE
1929 (Cole Porter) Kelly Wright


What is this thing called love
This funny thing called love


この恋というものはいったい何だ?
この恋と呼ばれるおかしなものは
だれかこの謎を解いてくれないか?
なぜ私を愚か者にしてしまうのか?


あなたと出会った、あの素敵な日
あなたは私の心を奪って、捨てた
私は天上の主に尋ねずにおれない
この恋というものはいったい何だ?


この、おかしなものは何だ?
この、恋というものは何だ?


恋とは何か。愛とは何か。「あなた」と出会うことでこんなに苦しむのなら、なぜ神様はこんな運命を用意したのか。知らなければ良かった。神様はサディストか。私が苦しむのがそんなに楽しいのか。ああ、恋とは何だ? 人生とは、いったい、なんだー?!(大槻ケンヂ風に)
邦題『恋とは何でしょう』。1929年のミュージカル『ウェイク・アップ・アンド・ドリーム』の中でフランセス・シェリーによって歌われた。1930年レオ・ライズマン楽団のレコードでもヒットしている。1946年コール・ポーターの伝記映画『夜も昼も』でもジニィ・シムスが歌う。とにかく、人類最大の謎。誰の悩みも、突き詰めてみれば「愛とはいったい何だ?」。



Live at the House of Tribes
Live at the House of TribesWynton Marsalis

Blue Note Records 2005-08-30
売り上げランキング : 61591

おすすめ平均 star
starこれは待ち望まれていたアルバムです。
star孤高の人

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
NHKで子どもにジャズの基本を教える番組をやっていて、その講師がウィントン・マルサリスでした。裏拍の取り方とか半音ずらして歌うとか。気のいいオジサンの顔をしてて楽しそうだった。ジャズへの愛が伝わってくる。ライブ盤もそんな感じです。


Back To Earth
Back To EarthLisa Ekdahl & Peter Nordahl Trio

Bmg 2003-06-23
売り上げランキング : 115343


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

スウェーデンのジャズシンガー、リサ・エクダール。ぽつぽつと語りかける歌い方にペッテル・ノルダー・トリオがゴツゴツ絡んでいきます。この演奏がカッコいい(試聴はHMVで)。


Dear Old Southlands: 1923-1949
Dear Old Southlands: 1923-1949Sidney Bechet

Jazzline 2005-04-12
売り上げランキング : 422842


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
ソプラノサックスを最初にジャズに取り込んだシドニー・ベシェ。レコード・レーベルの「ブルー・ノート」は、このベシェを録りたいがためにアルフレッド・ライオンが始めたとも言われる。彼が吹き込んだ『サマータイム』がブルーノート最初のヒット作。


At Basin Street
At Basin StreetClifford Brown Max Roach

Polygram 1990-10-25
売り上げランキング : 68699

おすすめ平均 star
starロリンズの名前で買ってはいけない
starブラウン、ロリンズの競演盤 ローチの夢と野望
starあの“慕情”がこうなります

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
クリフォード・ブラウンマックス・ローチに、ソニー・ロリンズのテナーサックスが参戦。軽快に「恋とは何でしょう?」と問いかけてます。1956年。この後、マックス・ローチに参加してもらったのが初リーダー作『サキソフォン・コロッサス』


Modern Art: The Complete Art Pepper Aladdin Recordings, Vol. 2
Modern Art: The Complete Art Pepper Aladdin Recordings, Vol. 2Art Pepper

Capitol 1990-10-25
売り上げランキング : 21245

おすすめ平均 star
starジャズ芸術をハードに演じたペッパーの代表作
starSummer Timeについて
star素晴らしい演奏でも編集が・・・・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
昔、マイナーレーベルからの出版で「幻の名盤」とされていたアルバム。聞き所は、やはりベースのみをバックにアート・ペッパーがアドリブを繰り広げる「ブルース・イン」。それと対称にベースのアドリブで終わる「ブルース・アウト」。間の曲も、伸び伸びやってます。


わたしの哲学入門
わたしの哲学入門木田 元

新書館 1998-03
売り上げランキング : 216098

おすすめ平均 star
starあなたの哲学入門

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
今日読んだのがこれ。メルロ=ポンティハイデガーの専門家として有名な木田元先生。ご自分の若いころを振り返って「なんで、哲学なんてものに手を染めてしまったのだろう?」と半分後悔(?)されてます。戦後、戦争孤児として闇米を運んだり物資の強奪をやったりと、生きるために背に腹は代えられない暮らしを送る中、ふと読んだドストエフスキーにハマり、キルケゴールにハマり、ハイデガーにのめり込んでいく。「生きるとは何だろう?」。それが知りたいがために半生を送ってきた。
普通の哲学書がなぜ読みにくいのか、明解に解説してくれています。つまり、その哲学者がその本を書かざるを得なかった「疑問」を、翻訳し紹介している人たちが考えてないから。ただの難しい専門用語を捏ね繰り回すだけになる。この本は、哲学の最初の疑問が何かを、わかりやすく説き起こしてくれています。