DEAR OLD STOCKHOLM

敗戦記念日の歌を選んどくの、忘れてた。


DEAR OLD STOCKHOLM
1846(Anders Fryxell) Bill Anschell


Ack Varmeland, du skona, du harliga land
du kronabland svearikes lander


嗚呼、ヴェルムランドよ、美しき地よ
お前こそ、スヴェアランドの冠主の国


我れはたとえ約束の地へと赴かんとも
必ずやヴェルムランドに帰り来ようぞ


然り、この地で生き、この地で死なん


而して、ヴェルムランドの娘を娶りて
暮らさば、生涯に何の悔いぞ残さんや


ヴェルムランドスウェーデンの南西部に位置する地方。「約束の地」とあるので、スウェーデンに住んでいたユダヤ系の人たちの歌だろうか。迫害を受け流浪の身となったか、戦争に駆り出され異国の地に赴くのか。二度とヴェルムランドに帰る当てはない。それでも心はヴェルムランドに残り、この地で生き、そして死にたいと願っている。でも、お嫁さんも欲しいと思っているところが、なんか若い。
邦題『懐かしのストックホルム』。スウェーデン民謡「麗しのヴェルムランド(Ack Varmeland Du Skona)」を基にしている。この歌は19世紀の歴史家アンデルス・フリクセルが採譜したと言われ、1846年F.A.ダールグレンの劇『ヴェルムランドの人たち』に用いられている。そんなヴェルムランドに因む歌でありながら、なんでか場所も離れたストックホルム扱い。「黒田節」に「Tokyo なんとか」って題名を付けるくらいの勘違いじゃないの?


Stan Getz, Vol. 2: 1950-1951
Stan Getz, Vol. 2: 1950-1951Stan Getz

Blue Moon 2004-11-16
売り上げランキング : 537882


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
1951年スウェーデンに演奏旅行に行ったスタン・ゲッツ。現地の曲をジャズ風にアレンジして演奏。これが好評を博した。彼のせいだよなあ、この曲が「ストックホルム」だと思われるようになったのは。



The Lost Tapes at Bell Sound Studios NYC
The Lost Tapes at Bell Sound Studios NYCMonica Zetterlund

Sony Sweden 2008-09-30
売り上げランキング : 298490


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
本場スウェーデンの歌姫モニカ・セッテルンドによる「麗しのヴェルムランド」。これを聴くと、勇ましい曲じゃなくて、物悲しい曲なんだと思う。


ラウンド・アバウト・ミッドナイト+4
ラウンド・アバウト・ミッドナイト+4マイルス・デイビス

ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル 2005-06-22
売り上げランキング : 40851

おすすめ平均 star
starコロンビア時代の幕開け
starコルトレーンの成長に驚く
starジャズを殺したのは誰か

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
「ヴェルムランド」は、当時の黒人アーティストにとって「存在しない故郷」の象徴。帰りたくても、その帰る場所を持たない者たちの無念さ。この曲を早速マイルスは『オール・スターズ』で取り上げ、その後コルトレーン加入の、このアルバムでも挑戦。心に響く、ってこういうのを指すんだよなあ。


Dear Old Stockholm
Dear Old StockholmJohn Coltrane

Impulse! 1993-02-16
売り上げランキング : 140843

おすすめ平均 star
starドラムがロイ・ヘインズのスタジオ・テイクを集めました。
starコンピレーションの必要性が理解できる良い見本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』では「コルトレーンが足を引っ張ってる」と言われたようです。まだ新人さんだったから。でも、この1963年の演奏なら文句無し。会心の出来を放っています。もう北欧の曲などではない。黒人音楽への深化。


Bud Powell in Paris
Bud Powell in ParisBud Powell

Wounded Bird 2008-11-11
売り上げランキング : 176228

おすすめ平均 star
starパウエル……残照
starよろこび
starちょいとわびさび

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
黒人であるが故、警官に暴行を受け、精神病院に入れられ、麻薬漬けになってしまったバド・パウエル。そんなアメリカを1960年に離れ、フランスで暮らしながら残した晩年の演奏。1963年。彼が思い描いた「ヴェルムランド」はどこなんだろう? この曲を聴くと、パリが彼を温かく迎え入れてくれてたんだなあ、と思うくらい、やさしいメロディに満ち溢れています。